平田真章先生の論文がpublishされました。

現在UCLA留学中の平田真章先生の大学院在学中の研究成果が、Cell Reports Medicine誌に掲載され、プレスリリース(https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2025-06-10-2されました。この研究では、日本の2つの移植施設(京都大・秋田大)で行われた肝移植・肺移植・腎移植のデータを用いて、ドナーとレシピエントのHLAの分子(eplet)レベルの『相性』に注目し、移植後に拒絶反応の原因となる抗HLA抗体の発生リスクを臓器の種類を問わず予測できる「Eplet Risk Score(ERS)」という新しい指標を開発しました。さらに、in vitro実験からこのepletが拒絶反応の治療標的となる可能性を示しました。この成果は、より安全なドナー選択や、患者ごとの個別化免疫抑制戦略の開発に役立つと期待されます。

Hirata M, Tsukita K, Shindo T, Yagi S, Ito T, Tanaka S, Fujimoto R, Kayawake H, Nakamura K, Fujiyama N, Saito M, Yurugi K, Hishida R, Kato A, Kawaguchi A, Habuchi T, Kobayashi T, Date H, Hatano E. Cross-organ hierarchy of HLA molecular mismatches in donor-specific antibody development in solid organ transplantations. Cell Rep Med. 2025 May 27:102153. doi: 10.1016/j.xcrm.2025.102153. Epub ahead of print. PMID: 40449481.