西尾 太宏先生(責任著者 西尾 太宏先生)の論文が掲載されました。

当科助教 西尾太宏先生の論文がLiver Cancer 誌に掲載されました。Open Accessとなっているので是非ご一読ください。

受容体チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)による分子標的治療や、免疫チェックポイント阻害剤による癌免疫療法(IO)を含む新規薬物療法の登場によって、肝細胞癌の集学的治療が著しい進歩を遂げています。TKIやIOは各々の単独治療レジメンでも有効性が示されていますが、肝動脈塞栓化学療法(TACE)や肝動注化学療法(HAIC)、放射線治療などの局所治療と組み合わせることによって、抗腫瘍効果の上乗せが期待されています。この総説は、肝細胞癌の切除不能症例や再発高リスク症例に対して、TKI+IO+局所治療のような複数の治療モダリティの集学的コンビネーションによって、根治的な切除ならびに切除後の長期予後改善を目指す周術期治療perioperative combination therapyの意義と展望について概説しています。

https://karger.com/lic/article/doi/10.1159/000546138/926361/Current-Perspectives-on-Perioperative-Combination