コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都大学附属病院肝胆膵・移植外科/小児外科

  • HOME
  • 教室案内
    • 教授挨拶
    • 教室からのお知らせ
    • メンバー紹介
    • 論文業績
    • 教室コラム
  • 診療案内
    • 肝臓の病気
    • 胆管・胆嚢の病気
    • 膵臓の病気
    • 小児外科の病気
    • 肝移植について
    • ドナー外来について
    • 膵移植について
    • 手術症例
  • 研究紹介
    • 情報公開文書一覧
    • 疫学研究
    • 肝胆道外科研究
    • 肝再生・幹細胞研究
    • 肝臓外科代謝免疫研究
    • 肝線維化・肝胆道癌・人工胆管研究
    • 膵癌・膵腫瘍/膵・膵島移植研究
    • 移植免疫・サルコペニア研究
  • 入局・大学院のご案内
    • 外科専攻医研修について
    • 留学先について
    • 関連病院について

KUSA_STAFF

  1. HOME
  2. KUSA_STAFF
2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

楊知明先生の論文がAnnals of Surgical Oncology誌にPublishされました。

「Proposal of a new preoperative prognostic model for solitary hepatocellular carcinoma incorporating 18F-FDG-P […]

2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

姚(よう)思遠(しえん)先生の論文が”Transplantation”誌にアクセプトされました

「A high portal venous pressure gradient increases gut-related bacteremia and consequent early mortality after […]

2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

小林淳志先生の論文がAnnals of Surgery誌にアクセプトされました。

  「Impact of Sarcopenic Obesity on Outcomes in Patients Undergoing Hepatectomy for Hepatocellular Carcino […]

2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

岡村祐輔先生の論文がTransplantationにアクセプトされました。

生体肝移植後グラフト不全に関しては、small for size syndromeが主に議論されてきましたが、手術手技や周術期管理の改善に伴い、グラフトサイズの影響が小さくなっています。近年、肝移植後の血清ビリルビン値や […]

2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

奥村晋也先生の論文がAnnals of Surgical Oncology誌に掲載されました

奥村晋也先生(H18卒)の論文「Visceral adiposity and sarcopenic visceral obesity are associated with poor prognosis after re […]

2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

肝細胞癌におけるKeratin 19 (K19) 陽性癌幹細胞とCYFRA 21-1に関する研究論文が、Cancer Medicine誌に掲載されました

  肝細胞癌におけるKeratin 19 (K19) 陽性癌幹細胞とCYFRA 21-1に関する研究論文が、Cancer Medicine誌に掲載されました。 再生・幹細胞研究グループでは、幹細胞生物学的手法を […]

2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

2017 INTERNATIONAL TRANSPLANTATION SCIENCE MENTEE-MENTOR AWARDS

先日5月24-27日に行われた15th Transplantation SCIENCE SYMPOSIUMで 大学院生の金城先生(Mentor 吉澤淳助教)が2017 INTERNATIONAL TRANSPLANTAT […]

2017年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

肝細胞癌の癌幹細胞とkeratin 19に関する河合隆之先生の論文が、大正富山Awardを受賞しました。

再生・幹細胞研究グループでは、幹細胞生物学的手法を癌研究に応用し、肝胆膵領域の癌幹細胞の特性解析を進めています。このたび、肝細胞癌の癌幹細胞とkeratin 19(K19)に関する河合隆之先生の論文(Kawai T et […]

2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

室温灌流保存の有効性に関する岡村先生の基礎研究の論文がAJTに掲載されました

移植グループでは、新たなドナープール拡大を目指し、従来の単純冷保存に代わる灌流保存に関する基礎研究を行ってきました。本論文では、ラット高度脂肪肝保存において単純冷保存に対する室温灌流保存の有効性を報告しました。室温灌流保 […]

2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月14日 KUSA_STAFF 研究実績

奧村晋也先生(大学院4年生)が日本静脈経腸栄養学会フェローシップ賞受賞!

2017年2月23日、24日に開催されました第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会におきまして、大学院4年生の奧村晋也先生がフェローシップ賞を受賞しました。演題名は「膵・胆道癌における術前サルコペニアの意義」です。 当科か […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »

フォローお願いいたします

京都大学肝胆膵・移植外科/小児外科
京都肝胆膵外科 紹介動画

FACEBOOK

Facebook page

最新の研究実績

  • 2025年5月7日お知らせ研究実績山根 佳先生 (責任著者 穴澤 貴行先生)の論文が発表されました。
  • 2025年5月3日お知らせ研究実績当教室大学院生の大倉啓輔先生の論文(責任著者:瀬尾智先生、福山啓太先生)が発表されました。
  • 2025年4月19日お知らせ多施設共同臨床研究研究実績栗本 信先生の論文 (責任著者 楊 知明先生)がOnline発表されました

最近の投稿

  • 2025年5月7日お知らせ研究実績山根 佳先生 (責任著者 穴澤 貴行先生)の論文が発表されました。
  • 2025年5月3日お知らせ研究実績当教室大学院生の大倉啓輔先生の論文(責任著者:瀬尾智先生、福山啓太先生)が発表されました。
  • 2025年5月2日お知らせセミナー第15回肥満と消化器疾患研究会を開催いたしました。
  • 2025年4月19日お知らせ多施設共同臨床研究研究実績栗本 信先生の論文 (責任著者 楊 知明先生)がOnline発表されました
  • 2025年4月14日お知らせ教室コラム#16 「手術を教える,教わる 「言語化」と「見て盗め」の間 前編」を公開しました。
  • HOME
  • 教室案内
  • 診療案内
  • 研究紹介
  • 入局・大学院のご案内

Copyright © 京都大学附属病院肝胆膵・移植外科/小児外科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 教室案内
    • 教授挨拶
    • 教室からのお知らせ
    • メンバー紹介
    • 論文業績
    • 教室コラム
  • 診療案内
    • 肝臓の病気
    • 胆管・胆嚢の病気
    • 膵臓の病気
    • 小児外科の病気
    • 肝移植について
    • ドナー外来について
    • 膵移植について
    • 手術症例
  • 研究紹介
    • 情報公開文書一覧
    • 疫学研究
    • 肝胆道外科研究
    • 肝再生・幹細胞研究
    • 肝臓外科代謝免疫研究
    • 肝線維化・肝胆道癌・人工胆管研究
    • 膵癌・膵腫瘍/膵・膵島移植研究
    • 移植免疫・サルコペニア研究
  • 入局・大学院のご案内
    • 外科専攻医研修について
    • 留学先について
    • 関連病院について
PAGE TOP